
【MEW’S BOX】カルチャー動画メディア
チャンネル登録者数 2.68万人
4715 回視聴 ・ 109いいね ・ 2025/05/10に公開済み
今回のMEW'S BOXは文芸評論家の三宅香帆さんに言語化ついてインタビューしました!
話題書『「好き」を言語化する技術』がジュニア版『12歳までに身につけたい 自分の「好き」をことばにできるノート』になって発売されています。
・子どもがつまづく読書感想文
・なぜ言語化が大切なのか
・言語化力はまず聞くこと?
などなどお話いただきました。
「好き」を言語化する技術
d21.co.jp/book/detail/978-4-7993-3083-8
12歳までに身につけたい 自分の「好き」をことばにできるノート
d21.co.jp/book/detail/978-4-7993-3140-8
ゲスト:文芸評論家 三宅夏帆
/ @kahomiyake
MC: 映画感想TikTokerしんのすけ
======================
【MEW'S BOX】とは?
好きなものと、まだまだ出会える
映画・本・アートなどカルチャーに特化した動画メディアです。
mewsbox.jp/
X / Instagram / TikTok :@mewsbox_jp
======================
運営:株式会社MEW Creators mewcreators.com/
お問い合わせ・取材のご相談:info@mewcreators.com
コメント
関連動画

【三宅香帆の"目から鱗”読書術】あらすじと登場人物を頭に入れて小説を読む/村田沙耶香『世界99』は激推し/あらすじがバレても深いのが小説/高校の教科書は大人に役立つ【Page Turners】
41,389 回視聴 - 4 日前

【語彙力ゼロでも感動を伝えるコツ】好きを言語化する技術/ /タイトル・冒頭にキャッチーさを出せるか/感想は「正しさ」より「妄想」が大事【COMMUNICATION SKILL SET】
431,065 回視聴 - 6 か月前

漫画「チ。」はどのように生まれた?|タイトルを一文字にした理由|面白い漫画と気持ちいい漫画とは?|漫画編集者・千代田修平さんに聞く【チ。―地球の運動について―】
296,350 回視聴 - 6 か月前

【読み聞かせの効果はたった5%】遺伝に勝つ親の行動/英才教育は遺伝に勝てるのか?/親は子どもの学習環境を整えよ/子どもを言いつけ通りに従わせよ/貧困・低学歴のサイクルから抜け出すには【教育新常識】
34,031 回視聴 - 4 時間前

【『赤毛のアン』が児童文学ではない理由】なぜ“赤毛”は嫌われる?|アンの民族はスコットランド系|ブラウニング、シェイクスピア…散りばめられた英文学世界【松本侑子】
57,271 回視聴 - 11 日前

【スラムダンク安西先生の言語化スキル】言語化=細分化である/ポジティブな感想は共感か驚きで分ける/書き出しで他人の興味を惹きつける方法【COMMUNICATION SKILL SET】
146,944 回視聴 - 5 か月前

【金原ひとみが“性加害問題”小説を描く理由】「YABUNONAKA ヤブノナカ」圧巻の1000枚|必然性によって生じた物語|加害者の視点には重要な点が隠れている|タイパの時代に読書する意味
12,492 回視聴 - 4 日前

【君たちはどう生きるか】「駿、やっと分かったよ..」あの時夏子は何を見ていたのか。不自然な描写の理由が全て繋がる完全解説【岡田斗司夫切り抜き/宮崎駿/ジブリ】
526,993 回視聴 - 9 日前

【1ヶ月の書籍代は5万円】文芸評論家・三宅香帆「お風呂で読めば大量に読める」/「働き方の思想」でビジネス本を選べ/新書大賞 三宅香帆の本の読み方、買い方、楽しみ方【Page Turners】
158,671 回視聴 - 3 か月前

【言語化できる人できない人】言語化=明確にすること/リーダーは行動を明確に示す/言語化できているという思い込みを捨てる/比較と定義で言語化上手/言語化コンサルタント・木暮太一氏【PIVOT TALK】
395,058 回視聴 - 2 か月前
使用したサーバー: wakeupe
再生方法の変更
動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。
現在の再生方法: 通常
コメントを取得中...
関連動画

【三宅香帆の"目から鱗”読書術】あらすじと登場人物を頭に入れて小説を読む/村田沙耶香『世界99』は激推し/あらすじがバレても深いのが小説/高校の教科書は大人に役立つ【Page Turners】
4.1万 回視聴

【語彙力ゼロでも感動を伝えるコツ】好きを言語化する技術/ /タイトル・冒頭にキャッチーさを出せるか/感想は「正しさ」より「妄想」が大事【COMMUNICATION SKILL SET】
43万 回視聴

【読み聞かせの効果はたった5%】遺伝に勝つ親の行動/英才教育は遺伝に勝てるのか?/親は子どもの学習環境を整えよ/子どもを言いつけ通りに従わせよ/貧困・低学歴のサイクルから抜け出すには【教育新常識】
3.4万 回視聴

【スラムダンク安西先生の言語化スキル】言語化=細分化である/ポジティブな感想は共感か驚きで分ける/書き出しで他人の興味を惹きつける方法【COMMUNICATION SKILL SET】
14万 回視聴

【金原ひとみが“性加害問題”小説を描く理由】「YABUNONAKA ヤブノナカ」圧巻の1000枚|必然性によって生じた物語|加害者の視点には重要な点が隠れている|タイパの時代に読書する意味
1.2万 回視聴

【1ヶ月の書籍代は5万円】文芸評論家・三宅香帆「お風呂で読めば大量に読める」/「働き方の思想」でビジネス本を選べ/新書大賞 三宅香帆の本の読み方、買い方、楽しみ方【Page Turners】
15万 回視聴
コメントを取得中...