
flier 公式チャンネル
チャンネル登録者数 14.6万人
7171 回視聴 ・ 133いいね ・ 2022/03/01
#1 • 【解説】世界史の王道、ローマ史【深井龍之介】PART1
#2 • 【解説】ユリウス・カエサル 死ぬか、死なないかの投資【深井龍之介】PART2
#3 • 【解説】偉人と自分の共通点【深井龍之介】PART3
深井龍之介さん出演関連動画
• 【資本主義の本質】カネが正義か?資本主義の正体を知れば生き方が変わる【CO...
• 【資本主義の限界】幸せになれない社会をどう生き抜くか?資本主義を生き延びる...
• 【解説】世界史の王道、ローマ史【深井龍之介】PART1
▼番組のフル視聴(10分)はこちらから
bit.ly/35F6mR6
▼7日間無料トライアルはこちらから
bit.ly/3hoPxMJ
▼番組概要
第一弾はリベラルアーツ系として「RISING(ライジング)」を公開
コンセプトは『明日が「アガる」!』
フライヤーが注目しているゲストをお招きし、おすすめの書籍の紹介と共にリベラルアーツの話をしていただきます。毎回およそ10分の動画をゲストおすすめの書籍要約と共に配信。動画と要約を合わせて利用していただくことで、より深い哲学や歴史の知に触れ、ユーザーの明日がよりよくなることを目指しています。
▼出演者経歴
深井龍之介(ふかい・りゅうのすけ)2016年2月に歴史領域をドメインとした株式会社COTENを設立。ポッドキャスト「歴史を面白く学ぶコテンラジオ」でApple & Spotify Podcast 部門別ランキング1位獲得。
▼運営会社:株式会社フライヤー
www.flierinc.com/
コメント
関連動画

【百の三_悩める30代に伝えておきたい事⑬】『チ。―地球の運動について―』のファンの方も必見!?これを観れば本のありがたさがわかる!先人の知識の積み重ね…その恩恵を受ける又吉流の読書法とは?
206,325 回視聴 - 1 か月前

【落合陽一】現代の“勤勉さ”は「日本人が余計に作り上げたもの」「市場資本主義、金融工学に毒されてしまった」知の巨匠、松岡正剛が編集工学者としてのルーツと日本を語る!なぜ『少数なれど熟したり』が大事か?
392,498 回視聴 - 1 年前

【生成AI後の資本主義】天才が経営する社員ゼロ企業が増える/スティーブ・ジョブズと英語を学ぶ/ビジネス芸人が廃れた理由/PIVOTが生成AIを活用するなら【Kaizen Platform 須藤】
167,045 回視聴 - 1 年前

「『半近代』のムラ社会、日本でしかできない」出雲発、次世代の経済モデル「コミュニティナース」とは?コテンラジオ深井龍之介が解説(歴史/株式会社/社会保障/子育て/介護/地方/地域/CNC)
51,492 回視聴 - 1 年前
使用したサーバー: watawata8
再生方法の変更
動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。
現在の再生方法: 通常
コメントを取得中...
関連動画

【百の三_悩める30代に伝えておきたい事⑬】『チ。―地球の運動について―』のファンの方も必見!?これを観れば本のありがたさがわかる!先人の知識の積み重ね…その恩恵を受ける又吉流の読書法とは?
20万 回視聴

【落合陽一】現代の“勤勉さ”は「日本人が余計に作り上げたもの」「市場資本主義、金融工学に毒されてしまった」知の巨匠、松岡正剛が編集工学者としてのルーツと日本を語る!なぜ『少数なれど熟したり』が大事か?
39万 回視聴

【生成AI後の資本主義】天才が経営する社員ゼロ企業が増える/スティーブ・ジョブズと英語を学ぶ/ビジネス芸人が廃れた理由/PIVOTが生成AIを活用するなら【Kaizen Platform 須藤】
16万 回視聴
コメントを取得中...