
狂犬・木下斉の「地方創生のリアル」
チャンネル登録者数 1.57万人
1264 回視聴 ・ いいね ・ 2023/03/27
最近長野で話題のクラフトコーラがあります。
クラフトコーラ「浅間コーラ」です。
これは浅間山麓をコンセプトにした商品開発ASAMA CLASSICO(アサマクラシコ)は、長野県浅間山麓エリアのテロワール(風土)を再発見しながら、新しい時代のモノづくりプロジェクトの第一弾。
これを仕掛けるのは、株式会社MoSAKUの柳澤拓道さん。彼は私が運営する「都市経営プロフェッショナルスクール」に前職のUR時代に通ったOBでもあります。学ぶ中でも自分で仕掛けたいということで、自ら佐久エリアに移住して仕事を始めています。彼がなぜ会社をやめて、このようなプロジェクトをやっているのか。商品の特徴とともに、その生き方についてもズバリ聞きました。
・会社公式サイト
mosaku.co.jp/
【本動画のポイント】
・浅間コーラは、浅間エリアのテロワールを感じながらコンセプトにやっているプロダクト。
・地域には日本酒やワインが有名で、コーラの需要があることに気づく。
・コーラ作りに必要な温泉水は、地域の温泉を利用することに。
・高麗人参が特産品の地域で、地元の特産品を取り入れたコーラを作ることに。
・浅間コーラはJR東日本の新幹線あさまが停車する駅のNewsDaysなどで買えるが、ネットでの購入はできない。
・商品の開発は地域の仕事としても意義があり、名刺代わりに渡すことができる。
・浅間コーラは地域と企業とのコラボレーションによって生まれた、まちづくりにもつながるプロダクト。
・浅間コーラは地域の特産品を取り入れ、地域の誇りを表現した商品として注目されている。
・浅間コーラは、地域の特色を活かした商品開発の例としても参考になる。
【木下斉】
都市・地域から経営視点で社会を見る。AIA代表理事、都市経営PSから400名超輩出。高校3年で起業。全国20都市超で都市経営の実践と研究。「まちづくり幻想」などシリーズ本は15万部超、台湾、韓国、中国で翻訳。
【noteで毎日、各種コラム更新中!】
note.com/settings/membership
【Voicyはほぼ毎日更新中!! ぜひどうぞ!】
voicy.jp/channel/2028
【最新情報はTwitterをご覧ください。】
www.twitter.com/shoutengai
■「まちづくり幻想」amzn.to/3MXHpkg
■「地元がヤバイ...と思ったら読む、凡人のための地域再生入門」
amzn.to/2Pl5CGO
■「福岡市が地方最強の都市になった理由」amzn.to/2rzp4oA
■「地方創生大全」 amzn.to/2d7foWI
■「まちで闘う方法論-自己成長なくして地域再生なし-」 amzn.to/1W8BhsD
#安比高原
#スノーリゾート
#リクルート
#スキー
#スノーボード
#江副
#地方創生
#地域再生
コメント
関連動画

パワーエックス伊藤正裕社長が語るエネルギーの新ビジネスモデル~国内最大級工場の建設で蓄電池を量産・活用へ~【Bizスクエア10月1日放送】|TBS NEWS DIG
205,129 回視聴 - 2 年前

【本田圭佑】「3年で売上100億に」魅惑のクラフトコーラ手がけるブランディングの奇才/インフルエンサー集うコミュニティ作り「可処分をいかに使ってもらえるか」/(リアル投資ドキュメンタリーANGELS)
39,659 回視聴 - 2 年前
使用したサーバー: watawata37
再生方法の変更
動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。
現在の再生方法: 通常
コメントを取得中...