@asapoki_official - 663 本の動画
チャンネル登録者数 5030人
「朝ポキTV」は朝日新聞ポッドキャストの公式YouTubeチャンネルです。 一つのテーマを、じっくり時間をかけて取材し、徹底的に掘り下げます。 複雑な問題を単純化せず、記者が言葉を尽くして伝えます。 YouTube版では、ポッドキャスト版で人気のエピソード厳選して、テロップ付きで分かりやすくお届けします。 様々な...
「コンクラーベ/教皇選挙」#4 選挙を行う場所は?【ニュースの学校】
「コンクラーベ/教皇選挙」#3 選挙に日本人もいる?【ニュースの学校】
【SNS規制】まねする国続々、日本もいずれ? 有権者(親)は支持、選挙目当て?これでいいの?
【SNS規制】オーストラリアの若者「この不公平を伝えて!」罰金50億円?でもどうやって識別?
「コンクラーベ/教皇選挙」#2 選挙に参加できる枢機卿って何者?【ニュースの学校】
「コンクラーベ/教皇選挙」#1 コンクラーベって何?【ニュースの学校】
「備蓄米/令和の米騒動」#2 備蓄米はどんな時に出されるのか【ニュースの学校】
「備蓄米/令和の米騒動」#1 そもそも備蓄米って?【ニュースの学校】
【虚構新聞UKさんと語る】②SNSにあふれるフェイクの疑い方 「メディアが報じない」は本当か
【虚構新聞UKさんと語る】①フェイクニュース時代に 分かりやすいパロディーを
【政治部長の政局ばなし】連立再編?「玉木首相」もある? 6月はカオス「大変ですね」
【政治部長の政局ばなし】衆参ダブル選 石破さん勝負に出る? まとまれない立憲のトラウマ
【政治部長の政局ばなし】石破おろしが盛り上がらない事情 「国難」と呼ぶのは空気作りか
【空気階段登場】#5 朝日新聞のCMに出演中!
朝ポキ1億DL 記念配信
【空気階段登場】#4 空気階段のお悩み相談 朝から妻への「愛してるよ」
「万博」#6 なぜまた大阪で開催?【ニュースの学校】
「万博」#5 今年の万博は何が見れる?【ニュースの学校】
【惑星防衛】“太陽系の外”からも…地球に迫る天体 「最初の使者」は地球外文明の探査機?
「万博」#4 昔の万博は各国の自慢の場?【ニュースの学校】
【空気階段登場】#3 面白くない人には瞑想で答えよ
【惑星防衛】地球に迫る“小惑星” もし衝突したら…? その確率は?地球を守るのは誰?
「万博」#3 大阪以外にも日本で開催 万博の歴史【ニュースの学校】
【ニュースの学校】「万博」(本編ダイジェスト版)
「万博」#2 実は2種類ある万博。日本では何回目?【ニュースの学校】
【空気階段登場】#2 留年する大学生、心配する相談者にもぐらの「真面目」なアドバイス
【フジテレビ問題】日枝経営が映した日本の縮図 「アットホーム」がネガティブになる時代
【空気階段登場】#1 「反対意見が言えない」お悩みに空気階段が珍解答⁉
【フジテレビ問題】株主総会へ水面下で火花 中居氏・B氏の「気持ち悪い」言動
【フジテレビ問題】第三者委報告書「思ったよりひどい」ベテラン放送記者のツッコミ
「万博」#1 そもそも万博ってなに?【ニュースの学校】
万博開幕したけどホンマに大丈夫?③防災とかIRとか どないやねん問題
万博開幕したけどホンマに大丈夫?②結局どこ行ったらええねん問題
万博開幕したけどホンマに大丈夫?①初日は12万人、入るのも出るのも大変だった件
【韓国はいま】風船を飛ばす北、ながめるスタバ 神田大介もみた北緯38度線
【韓国はいま】「相手が嫌いだから」がもたらす分断 これは日本の近未来か?
【万博開幕直前】ホンマに大丈夫?再燃ガス問題 開幕直前の夢洲で、その対策を検証します
【韓国はいま】大統領罷免、始まりはYouTube 戒厳の夜、ソウル帰りの記者はそこにいた
【脇浜紀子さん登場】 地域メディアに未来はある 大学から「ジェダイ育てる」
【脇浜紀子さん登場】 フジテレビ問題が「息苦しい」理由 元アナが語るアナウンサーの実態
【脇浜紀子さん登場】地域メディアを支えるのは誰?日テレ系列4局統合の意味を探る
【脇浜紀子さん登場】540万人の県に記者3人っておかしくない? 生粋の県民として向き合った兵庫知事問題
【脇浜紀子さん登場】「テレビ局がつぶれる日」を書いた元アナ 社内に言論の自由はありますか
「山林火災」#6 雪は自然の消火剤【ニュースの学校】
「山林火災」#5 木を切れば山火事は減る?【ニュースの学校】
「山林火災」#4 山火事は自然現象である【ニュースの学校】
「山林火災」#3 地形の影響【ニュースの学校】
【ニュースの学校】「山林火災」(本編ダイジェスト版)
「山林火災」#2 大きな問題は山の手入れ不足?【ニュースの学校】
ニュースの学校放送部(グッズお披露目会)
「山林火災」#1 なぜ山火事に 「3つの条件」【ニュースの学校】
【万博開幕直前】間に合わないパビリオンも?
【万博開幕直前】リングの内側、何が見られる?
【石破首相の商品券問題】#53 10万円って世間的にどうよ? 朝日が報じたシンプルな意図
【石破首相の商品券問題】#52 その懇談会は「政治活動」だったのか 規制法違反の分岐点
【石破首相の商品券問題】#51 もらった?議員へ裏取りの裏側 独自ダネが世間に出るまで
【万博開幕直前】ゲートの先、8か月前と比べると
「ミカン・キャベツ高騰」#5 誰も得をしない価格高騰【ニュースの学校】
「ミカン・キャベツ高騰」#4 天候の変化【ニュースの学校】
「ミカン・キャベツ高騰」#3 高すぎてキャベツ泥棒発生?【ニュースの学校】
【ニュースの学校】ミカン・キャベツ高騰(本編ダイジェスト版)
「ミカン・キャベツ高騰」#2 ミカン不足の理由はカメムシ?【ニュースの学校】
「ミカン・キャベツ高騰」#1 ミカンが高い!そのわけとは【ニュースの学校】
「高額療養費制度」#4 反対の声と今後【ニュースの学校】
「高額療養費制度」#3 なぜ引き上げを検討?【ニュースの学校】
「高額療養費制度」#2 外来特例【ニュースの学校】
【トランプ×ゼレンスキー会談】#50 世紀の口げんかはなぜ起きた?/日本も他人事では…
【ニュースの学校】高額療養費制度(本編ダイジェスト版)
「高額療養費制度」#1 高額療養費制度とは【ニュースの学校】
【ディープシーク】#49-2 中国に情報抜かれるといいますが…/怖いといってもTikTokと何が違う?
【ディープシーク】#49-1 特徴をAIに答えさせてみたら/「経済」記者ふなが検証
【日米首脳会談】#48 石破さんの「練習」の成果を総ざらい/トランプ氏にモノ言えるかは…
「トランプ関税」#5 日本への影響は?【ニュースの学校】
「トランプ関税」#4 カナダへの影響【ニュースの学校】
「トランプ関税」#3 トランプ氏の考え方【ニュースの学校】
「トランプ関税」#2 関税と条約【ニュースの学校】
【万博とビジネス】お金つぎ込む企業の本音/転機は8年前のあの会合
【ニュースの学校】トランプ関税(本編ダイジェスト版)
「トランプ関税」#1 関税とは【ニュースの学校】
【ホンダ・日産】統合話、これで終わりじゃない?/日産再建へ銀行の思惑
【選択的夫婦別姓】#47「なぜ拒むのか」をひも解きます/同姓縛りが「伝統」って本当ですか?
【選択的夫婦別姓】#46 永田町にどうにかしないとならん空気/世界中で日本だけ?同姓縛りの歴史
【維新のゆくえ】#2 3度目の都構想、ホントにやれるの? 吉村新代表が「勝負」に出たい理由
【維新のゆくえ】#1 高校無償化とテツの縁 前原共同代表就任、背景にあの人の影
【フジテレビ問題】#45 日枝氏の功罪を考える 中居氏が最後まで出てこなった件も
【フジテレビ問題】#44 スポンサー引き上げの気持ち悪さ 民間メディアはこんな簡単につぶせるのか
【フジテレビ問題】#43 10時間会見は2時間でできた? ベテラン放送記者の突っ込みどころ
【大阪万博直前】#3 夢洲になぜサーキット? 跡地問題、切り離せないIR
【大阪万博直前】#2 なぜたこ焼き?響かないPR チケット売れてない問題を考える
【大阪万博直前】#1 海外パビリオンに「本気」出す国 激レア展示続々?でも知られなさ過ぎて
【フジテレビ問題】#42 カメラなし会見は誰のためだったのか?
【阪神大震災30年】「命のつながり」 伝え続ける 「その日」を歩く②
【阪神大震災30年】落ちた高速、駆け上がった先に「その日」を歩く①
【桃山商事コラボ】年末年始のキラキラってつらい?「お悩み相談ライブ」ダイジェスト②
【桃山商事コラボ】「感動します」って言う人見て感動する?「お悩み相談ライブ」ダイジェスト①
【阪神大震災30年】②受けた思いは東日本へ そして能登へ「恩は送るもの」後編
【阪神大震災30年】① 5秒差で助かった命、炊き出しに燃やして「恩は送るもの」前編
【「ナベツネ」とは】#41 読売主筆でも「プレーヤー」 その功罪を考えた
【M-12024】②令和ロマン、連続出場のリスク超越
【M-1 2024】①20回目は笑いの歴史の分水嶺