@マンガ編集者佐渡島チャンネル - 532 本の動画
チャンネル登録者数 4.21万人
マンガ編集者・佐渡島チャンネルです!このチャンネルでは、マンガを描く人を応援するため、マンガを描くのに役立つ様々な話をしていきます。
マンガ家さんからのマンガお悩み相談
読者が「続きが読みたい!」と自然と思える、惹きこむラスト演出術【プロによるマンガ演出から、マンガ表現を考える】
【第32回】マンガ編集者の悩みを覗こう!マンガ編集におけるリアルな悩みとは?
読み応えのあるストーリーマンガを描くための『8行プロット』実践編。マンガ『宇宙兄弟』を題材に解説!
SNSで多くの人に作品を読んでもらう秘訣は、マンガの最初と最後
マンガ家さんからのマンガお悩み相談
新人マンガ家がやりがちな落とし穴!感情の流れを描く際に意識すべきこと【プロによるマンガ演出から、マンガ表現を考える】
クリエイターは出し惜しみするな #漫画 #プレゼン #マンガ #仕事術
【第31回】マンガ編集者の悩みを覗こう!マンガ編集におけるリアルな悩みとは?
“萌え型“のマンガ家が、メッセージ性のある作品をつくるには?【プロ講師によるマンガ添削】
クリエイターが成長するには感想が大事! #漫画 #漫画の描き方 #ネーム #イラスト
コマワリに自信がない人にオススメしたい、プロマンガ家に近づくためのコマワリ練習方法
新人マンガ家に伝えたい、SNSのフォロワーの増やし方
飽きてきたら成長するチャンス #漫画の描き方 #漫画 #manga #ネーム
マンガ家さんからのマンガお悩み相談
習慣化のコツは友達と約束すること #漫画 #漫画の描き方 #manga #ネーム
ファンはゆっくり増やせ #描き方 #漫画の描き方 #manga #ネーム
葛藤を描くことがマンガを面白くする!葛藤を描く際のポイントとは?【プロによるマンガ演出から、マンガ表現を考える】
【第30回】マンガ編集者の悩みを覗こう!マンガ編集におけるリアルな悩みとは?
友達との約束を使って習慣化しよう #イラスト #漫画 #クリエイターサポートプログラム
社会人経験があったほうがマンガ家としては有利? マンガ家における社会人経験の価値とは
「好きに描いていいよ!」と言われても困ってしまう!新人マンガ家にありがちな悩みへの解決策
マンガ家さんからのマンガお悩み相談
【第29回】マンガ編集者の悩みを覗こう!マンガ編集におけるリアルな悩みとは?
出版社からの企画つき案件は、自分を成長させるチャンスの場。新人マンガ家に伝えたい、出版社案件の向き合い方
描く感情を絞ることで、読みやすさが劇的に変わる!【プロ講師によるマンガ添削】
自分の創作タイプを知り、マンガ家としての強みや課題を把握する『マンガ家タイプ診断』とは?
マンガ家さんからのマンガお悩み相談
作品は出たとこ勝負をしてはいけない #漫画 #漫画の描き方 #描き方 #佐渡島庸平
【第28回】マンガ編集者の悩みを覗こう!マンガ編集におけるリアルな悩みとは?
感情の変化を一瞬で伝える、魅せる構図の作り方【プロによるマンガ演出から、マンガ表現を考える】
クリエイターこそ生活リズムを守ろう #漫画 #漫画の描き方 #描き方 #佐渡島庸平
画力を変えるのは正しい“習慣”。プロマンガ家も実践する画力を伸ばす習慣とは?
クリエイターはラリーをしよう #漫画 #漫画の描き方 #描き方 #佐渡島庸平
マンガ家さんからのマンガお悩み相談
創作仲間を見つけよう #漫画 #漫画の描き方 #佐渡島庸平 #描き方
ログラインの使い方をきちんと理解していますか?読み切り作品を描き切るためのログラインの活用法
【第27回】マンガ編集者の悩みを覗こう!マンガ編集におけるリアルな悩みとは?
キャラ同士の関係を、どう構図で物語るか【プロによるマンガ添削から、マンガ表現を考える】
なぜコルクマンガ専科はKindleでのセルフ出版をオススメするのか?
マンガ家さんからのマンガお悩み相談
2000人以上の新人マンガ家と接する中で気づいた、新人から抜け出せないマンガ家の共通点
静かな感動が伝わる、場の空気感の描き方【プロによるマンガ添削から、マンガ表現を考える】
マンガ界の巨匠たちから、才能の磨き方を学ぶ!『劇画の神様~さいとう・たかをと小池一夫の時代~』を紹介
【第26回】マンガ編集者の悩みを覗こう!マンガ編集におけるリアルな悩みとは?
マンガ家さんからのマンガお悩み相談
読み応えのあるストーリーマンガを描くための極意!『8行プロット』を解説
【第25回】マンガ編集者の悩みを覗こう!マンガ編集におけるリアルな悩みとは?
論理的に伝えるのではなく、感情で共感を生むために意識すべきこと【プロによるマンガ添削から、マンガ表現を考える】
マンガ家さんからのマンガお悩み相談
【第24回】マンガ編集者の悩みを覗こう!マンガ編集におけるリアルな悩みとは?
大胆な設定にした際に、ありがちな落とし穴【プロによるマンガ添削から、マンガ表現を考える】
読者を物語に惹き込むための、ストーリーマンガの起承転結の「起」に必要な4つの要素
マンガ家さんからのマンガお悩み相談
ストーリーマンガにおけるコマワリの秘訣を、実際のマンガを題材にしながら解説
これさえ意識すれば、コマワリがスムーズになる!ストーリーマンガにおけるコマワリの秘訣とは?
現在、第10期メンバー募集中!プロマンガ家へと駆け上がる短期集中プログラム「コルクマンガ専科」とは何か?
読者が心地よく読める、リズムの生み出し方【プロによるマンガ添削から、マンガ表現を考える】
羽賀翔一さん最新作『大獄のバベル』の感想をマンガで描いてみた
マンガ家さんからのマンガお悩み相談
読者が感情を体感できるマンガを描くためのコマワリの基礎【東京ネームタンク・ごとうさんによるネーム添削】
【第23回】マンガ編集者の悩みを覗こう!マンガ編集におけるリアルな悩みとは?
独特の読み味を生む、絵作りのこだわりを解説!『葬送のフリーレン』の第1話から、マンガ表現を学ぶ
マンガ家さんからのマンガお悩み相談
読者の共感を呼ぶ、感情の描き方の秘訣【プロによるマンガ添削から、マンガ表現を考える】
キャラの表情の描き方がすごい!マンガ大賞2024 大賞に選ばれた『君と宇宙を歩くために』の第1話から、マンガ表現を学ぶ
【第22回】マンガ編集者の悩みを覗こう!マンガ編集におけるリアルな悩みとは?
味わい深い読後感を生む、エモいシーンの作り方【プロによるマンガ添削から、マンガ表現を考える】
マンガ家さんからの マンガお悩み相談
少ないページ数で、キャラの魅力を伝えるために大切なこと【東京ネームタンク・ごとうさんによるネーム添削】
キャラを魅力的に描くために、『東京ネームタンク』で大切にしているポイントとは?
展開に行き詰まった時に試してほしい、ネーム推敲の試行法【プロによるマンガ添削から、マンガ表現を考える】
細かい絵的な工夫で、キャラを浮かび上がる【プロによるマンガ添削から、マンガ表現を考える】
物語に没入させる巧みな表現手法とは?『推しの子』の第1話から、マンガ表現を学ぶ
“キャラ立て“に悩むマンガ家に取り組んでほしい、『東京ネームタンク』で実践しているワークショップを紹介!
第31回 マンガ家さんからの マンガお悩み相談
【第21回】マンガ編集者の悩みを覗こう!マンガ編集におけるリアルな悩みとは?
ページを開いた瞬間に「面白そう」と思ってもらう工夫とは?【プロによるマンガ添削から、マンガ表現を考える】
“その人らしさ”をどう面白く見せるか?【プロによるマンガ添削から、マンガ表現を考える】
テーマへの共感を生む丁寧な表現に注目!『ブルーロック』の第一話から、マンガ表現を学ぶ
マンガ家さんからの マンガお悩み相談
ネタ出しに悩んでいるマンガ家へ。『東京ネームタンク』で実践しているワークショップを紹介!
HBOのスゴさを改めて実感!脚本も演技も全てが素晴らしい海外ドラマ『メディア王~華麗なる一族~』を紹介
国産WEBTOONとして大ヒットを記録する『神血の救世主』。担当編集のナンバーナイン・遠藤さんにその裏側を聞いてみた
これぞ大人も楽しめる異世界転生マンガ!モーニングで連載中の『逢いたくて、島耕作』を紹介
【創作するために!】できないときは思い切って休もう #shorts
【創作の秘密!?】見てもらうためには"コレ"を動かせ! #shorts
【クリエイターこそ!】傑作をつくりたいなら運動をしてみよう! #shorts
いいアイディアを出したいならパブロフの犬になれ!? #shorts
【マンガにも活かせる!】ダイエットが成功する方法 #shorts
【成長に不可欠!】継続のコツはコレだ! #shorts
【ヒントは身近にアリ!】マンガの企画の考え方 #shorts
【いつでもできる!】マンガ家になるための練習法 #shorts
第29回 マンガ家さんからの マンガお悩み相談
【まずはコレ!】自分を理解する練習法
【自己理解への第一歩!】自分を知る練習法 #shorts
【気をつけろ!】自分を知っているはカン違い!? #shorts
【ちょっと待って!】好きなものを言語化するのは要注意! #shorts
【意外!?】大作家の共通点!? #shorts
【第20回】マンガ編集者の悩みを覗こう!マンガ編集におけるリアルな悩みとは?